受験生の方へ

学校説明会や入試日程をはじめ、受験に関する情報をお伝えします。

トップ受験生の方へ

受験生の方へお知らせ

巣鴨中学校・高等学校 デジタルパンフレット

デジタルパンフレット

巣鴨中学校・高等学校についてご紹介しているデジタルパンフレットです。ぜひご覧ください。

デジタルパンフレットを確認する

巣鴨中学校・高等学校 バーチャル学校ツアー

バーチャル学校ツアー

巣鴨中学校・高等学校の校内を360度パノラマ画像でご覧いただけます。

バーチャル学校ツアーを確認する

2023(令和5)年開催学校説明会

中学校説明会

  • 第1回  5月13日(土)
  • 第2回  6月17日(土)
  • 第3回 10月 7日(土)
  • 第4回 11月 4日(土)
  • 第5回 12月 2日(土)

《場所》ギムナシオン(体育館)
上履きをご持参ください。

高等学校説明会

  • 第1回   6月 3日(土)
  • 第2回 10月14日(土)
  • 第3回 11月11日(土)

《場所》西校舎講堂

《時間》 いずれも午前10時より
《申込》 「申込みはこちら」ボタンより事前申込をお願いいたします。

予約開始は各日程の3週間前を予定しています。

※新型コロナウイルス感染症の影響で内容・日程に変更が生じる場合があります。
詳しくはホームページのお知らせをご覧ください。
※個別の学校見学も受け付けております。ご希望の方はお電話にてご予約ください。(03-3918-5311)

巣園祭 (文化祭・体育祭)

※新型コロナウイルス感染症の影響で内容・日程に変更が生じる場合があります。
詳しくはホームページのお知らせをご覧ください。

文化祭

文化祭
※来場予約は不要です

9/16(土)・9/17(日)
時間:両日 9:00~16:00

会場∶本校
・巣園祭 2023 特設サイトはこちらです。

体育祭

体育祭
※来場予約は不要です

9/21(木)
・8時半〜15時終了予定

会場:国立競技場
トラックへおりる際は運動靴が必要です。

アクセス

入試情報

2023(令和5)年2月入試日程について

中学校

期別 第Ⅰ期 算数選抜 第Ⅱ期 第Ⅲ期
試験日 2月1日(水) 2月1日(水)午後 2月2日(木) 2月4日(土)
募集人数 80名 20名 100名 40名
出願期間 1月10日(火) 9:00〜
1月31日(火) 18:00
1月10日(火) 9:00〜
1月31日(火) 18:00
1月10日(火) 9:00〜
2月1日(水) 23:50
1月10日(火) 9:00〜
2月3日(金) 23:50
出願資格 2023年3月小学校卒業見込みの男子
(日本の小学校第6学年に相当する学齢児童であれば出願できます。)
出願手続

1.

全日程インターネット出願です。本校ホームページから出願サイトへ進み、必要事項を入力してください。
(各期とも入学手続期間の選択が必須です。)


2.

海外帰国子弟特別入試制度を利用される方は、インターネット出願に加え、後掲の出願書類を簡易書留にて各期出願期間内必着で郵送してください。
※ 出願期間内の提出が不可能な場合は、試験当日試験開始前までに出願書類を本校事務室へお持ちください
※ 算数選抜については海外帰国子弟に対する優遇措置はありません。

受験料 25,000円 10,000円 25,000円 25,000円
インターネット出願の際、クレジットカード、金融機関ATM(ペイジー)、コンビニエンスストアにて受験料を納付してください。本校窓口では納付できません。
※ 算数選抜を含む複数期を出願した場合、合格期以降の未受験分受験料は、入学後返金いたします。ただし、合格期より前の受験料は返金いたしません。
※ 受験料の納付完了後、出願サイトにて願書および受験票の印刷が可能になります。A4の白紙に印刷し写真を貼付の上、ともに試験当日お持ちください。なお、入力の際に写真デ-タをアップロードすると自動的に貼付されます。
試験科目 算数(50分・100点)
国語(50分・100点)
理科(30分・50点)
社会(30分・50点)
算数(60分・100点) 算数(50分・100点)
国語(50分・100点)
理科(30分・50点)
社会(30分・50点)
算数(50分・100点)
国語(50分・100点)
理科(30分・50点)
社会(30分・50点)
試験時間割 集合 ~8:30
算数 8:50~ 9:40
国語 9:55~10:45
理科 11:00~11:30
社会 11:45~12:15
集合 ~15:10
算数 15:30~16:30
集合 ~8:30
算数 8:50~ 9:40
国語 9:55~10:45
理科 11:00~11:30
社会 11:45~12:15
集合 ~8:30
算数 8:50~ 9:40
国語 9:55~10:45
理科 11:00~11:30
社会 11:45~12:15
※ 試験開始後20分以上遅刻をした場合は、その科目の試験は受けられません。
※ 算数選抜について、試験開始時刻に間に合わない受験者には、別途試験教室(集合 ~16:00 試験時間 16:05~17:05)を用意します。事前の届け出は必要ありません。
合格発表 2月1日(水)
18:00〜
2月1日(水)
21:45〜
2月2日(木)
18:00〜
2月4日(土)
18:00〜
本校ホームページの合格発表専用サイトにて発表します。繰上げ合格者には本校から直接電話でご連絡します。なお、繰上げ合格を出す際には、算数選抜を含む複数期実受験者を優遇いたします。
※掲示発表は行いません。また、電話による合否の確認はできません。
募集要項 募集要項詳細(PDF)

※内容に変更が生じる場合は本学園HPにて発表致します。

高等学校

   
試験日 2月12日(日)
募集人数 3科目選択・5科目選択 合わせて約70名
出願期間 1月25日(水)9:00~2月10日(金)23:50
出願資格 2023年3月中学校卒業見込みの男子
(日本の中学校第3学年に相当する学齢生徒であれば出願できます。)
出願手続

1.

インターネット出願です。本校ホームページから出願サイトへ進み、必要事項を入力してください。受験科目(英国数理社5科目または英国数3科目)および入学手続期間の選択が必須です。


2.

インターネット出願に加えて、調査書(公立高校出願用の書式で可)を簡易書留にて出願期間内必着で郵送してください。出願期間内の提出が不可能な場合は、試験当日、試験開始前までに事務室へお持ちください。

3.

海外帰国子弟特別入試制度を利用される方は、インターネット出願・調査書送付に加え、後掲の出願書類も同封し簡易書留にて出願期間内必着で郵送してください。 出願期間内の提出が不可能な場合は、試験当日、試験開始前までに事務室へお持ちください。

4.

受験料25,000円
インターネット出願の際、クレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM(ペイジー)にて受験料をご納付ください。本校窓口では納付できません。

※ 受験料の納付完了後、出願サイトにて願書および受験票の印刷が可能になります。
印刷して写真を貼付の上、ともに試験当日にお持ちください。なお、入力の際に写真デ-タをアップロードすると、自動的に貼付されます。
試験科目・
試験時間割
集合 ~ 8:305科目選択3科目選択
8:50 ~ 9:50英語(60分・100点満点/リスニング含む)
10:05 ~11:05国語(60分・100点満点)
11:20 ~12:20数学(60分・100点満点)
昼食-
13:10 ~13:55理科(45分・70点満点)-
14:10 ~14:55社会(45分・70点満点)-
※ 5科目選択の受験生は昼食をお持ちください。
※ 試験開始20分以上遅刻した場合、その科目の試験は受けられません。
合格発表 2月13日(月)10:00に本校ホームページの合格発表専用サイトにて発表します。
合格判定にあたっては、定員の約80%を5科目受験者の5科目合計点の上位から合格とします。その上で、定員の約20%を3科目受験者および5科目合計点で合格としなかった受験者の、3科目合計点の上位から合格とします。
※掲示発表は行いません。また、電話による合否の確認はできません。
入学手続期間 2月13日(月)10:00~2月15日(水)15:00
出願時の選択により、公立高校合格発表の翌日15:00までの手続延期が可能です。ただし、2次募集や後期日程の合格発表時までの手続延期はできません。
※ なお、手続延期を選択していない受験者については、試験成績が合否ライン上にある場合に優遇いたします。
入学手続

1.

合格者は、手続期間内に、本校ホームページから合格者専用サイトへ進み、クレジットカードもしくは金融機関ATM・ペイジー(カード・通帳)にて、入学金330,000円(学費欄参照)を納付してください。入学金の納付をもって、入学手続完了となります。本校窓口では納付できません。


2.

手続期間内に入学手続を完了しない場合、入学を辞退したものと見なします。


3.

納付された入学金は、お返しできませんのでご了承ください。

募集要項 募集要項詳細(PDF)

編入試験について

※内容に変更が生じる場合は本学園HPにて発表致します。